日時 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
5月末日 〜6月上旬 | 和歌山県総合体育大会 | かわべテニス公園 |
8月中旬 | 合宿 | 校内など |
8月末 | 夏季大会県大会 | 紀三井寺テニスコート |
11月上旬 | 新人大会 | 日置川テニスコート |
12月下旬 | 県インドア大会 | 橋本体育館 |
令和2年度 コロナのため県総体はありませんでしたが、総体に代わる大会がありました。
結果:宮城・谷口ペア ベスト16
片山・児島ペア ベスト32
深海・垂水ペア ベスト64
新人戦では、団体で初戦負け、個人戦も2回戦までの進出でしたが、皆あきらめる事なく、
最後まで頑張っていました。
令和3年度 県総体では、団体戦は初戦負けでしたが、2ペアが最終日に残りました。
そのうち1ペアがノーシードから勝ち上がり、ベスト16に入り、近畿大会への出場権を獲得しました。
有田中央はもちろんですが、他校の選手も応援してくれ、みんなで勝ちとった近畿大会でした。
近畿大会では、怪我等もあり、初戦で負けましたが、2人とも最後まで良く頑張っていました。
結果:片田・児島 ベスト16
大西・垂水 ベスト64
宮本・丸山 初戦突破
令和4年度 県総体では、2ペアで団体戦を戦いました。初戦で負けましたが、最後まであきらめず頑張っていました。
個人戦(男子)では、1ペアが3回戦まで進出しました。
個人戦(女子)では、1回戦で負けましたが、最後まで粘り強くプレーしていました。
令和5年1月現在 部員 1年男子1名 1年女子2名
令和5年度 県総体では人数が足らず、紀北農芸、きのかわ支援と合同チームを組み、参加しました。
初戦で敗れましたが、最後まで頑張っていました。
新人戦では、1,2年生のペア(1ペア)で戦いました。惜しくも初戦2−4で敗れましたが、
最後まで頑張っていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |